3회 1974
우수상 『あの娘はだあれ』牧野和子
우수상『緋紋の女』牧美也子
6회 1977
우수상 『小さな恋のものがたり』みつはし ちかこ
9회 1980
우수상 『気ままな音楽家たち』大西ひろみ
우수상『オルフェウスの窓』池田理代子
18회 1989
우수상『あこバアチャン』上田トシコ
우수상 「一連のコミック作品」花村えい子
20회 1991
우수상『アルカサル-王城-』青池保子
심사위원특별상『歌舞伎・文楽に寄せて』榎その
문부대신상『サザエさん』長谷川町子
21회 1992
우수상『親なるもの断崖』曽根富美子
우수상 『ここだけのふたり!!』森下裕美
25회 1996
우수상 『男は肥料女は天晴れ』ぬまじりよしみ
35회 2006
특별상『JAPON』일본프랑스 만화가 16명의 앤솔로지(安野モヨコ/松本大洋/花輪和一/谷口ジロー/高浜寛/五十嵐大介/沓澤龍一郎/フレデリック・ボワレ/エティエンヌ・ダボドー/エマニュエル・ギルベール/オレリア・オリタ/ジョアン・スファール/ダビッド・プリュドム/ニコラ・ド・クレシー/ファブリス・ノー/シュイテン&ペータース)
문부과학대신상「전작품 및 문화활동」里中満智子
37회 2008
대상『ひなちゃんの日常』南ひろこ
우수상『妖精国の騎士』中山星香
40회 2011
대상『ヘルプマン!』くさか里樹
참의원의장상『毎日かあさん』西原理恵子
문부과학대신상「전작품」萩尾望都
출처 : http://ja.wikipedia.org/ (검색이 안 되는 작품은 삭제되었음을 알려드립니다.)
댓글 없음 :
댓글 쓰기